創業450年 宇治抹茶 京都 上林春松本店製 龍の影 20g 薄茶 箱入り 抹茶 茶道具 新品
宇治抹茶
京都上林春松本店製
・お薄「龍の影」(りょうのかげ)20g。
・紙箱。
・創業450年、宇治の老舗茶舗(京都上林春松本店)
・天下に愛された宇治抹茶。
・京都上林春松本店。十三世紀の初頭、栂尾高山寺(現・京都市右京区)の
僧明恵高弁によって開かれた宇治の茶園。その歴史を支えてきたのが
恵まれた自然条件、茶にかける茶師たちの情熱、そして将軍家の支援でした。
上林家は、十四世紀後半、足利三代将軍義満公が宇治七茗園と呼ばれる茶園
を開き、宇治茶の名声を天下に広めた頃から将軍家の手厚い庇護を受け有力
茶師である「御茶師」として栄えました。
しかし十六世紀後半、織田信長との戦により室町幕府は滅亡。将軍家と深く
関わっていた宇治茶業界も、大きなダメージを受けます。
その後お茶を好み茶道を民衆に広めた豊臣秀吉が宇治の復興に力を注いだこと
によって、宇治茶業界も新たな時代に突入。豊太閤の期待に応えるため努力を
続けた初代上林春松軒は、宇治橋の西一丁(現在の宇治・上林記念館)に居を
構えます。 そして徳川の世、茶道はますます盛んになり、将軍家康は上林家に
宇治代官、茶頭取を任命。
上林家は、宇治茶の総支配を仰せつかわるまでに至るのです。
「上林春松本店」ホームページより
※この商品は、最短で5月1日(木)にお届けします(お届け先によって、最短到着日に数日追加される場合があります)。
※こちらの価格には消費税が含まれています。
※別途送料がかかります。送料を確認する
送料・配送方法について
この商品の送料は、配送方法によって異なります。 配送方法は、ご購入時に選択することができます。
-
ネコポス
全国一律 ¥350
-
宅配便または宅急便(選択不可)
-
-
東北
青森県, 岩手県, 宮城県, 秋田県, 山形県, 福島県 -
関東
茨城県, 栃木県, 群馬県, 埼玉県, 千葉県, 東京都, 神奈川県, 山梨県 -
-
-
-
近畿
滋賀県, 京都府, 大阪府, 兵庫県, 奈良県, 和歌山県 -
中国
鳥取県, 島根県, 岡山県, 広島県, 山口県 -
-
九州
福岡県, 佐賀県, 長崎県, 熊本県, 大分県, 宮崎県, 鹿児島県 -