送料無料 抹茶セット 創業450年 京都 上林春松本店 宇治抹茶 お好みの抹茶碗を選びいただけます 簡単な抹茶の点て方(日本語・英語)説明書付き 茶道道具 お抹茶セット 茶道具 新品
送料無料(海外配送は除く)
本格的な宇治抹茶をお気に入りの抹茶茶碗で気軽に一服
お抹茶セット
1.抹茶茶碗(日本製)美濃焼・瀬戸焼。[径:約11.5~13.1cm。高さ:約6.7~8cm]
2.茶筅。 安心・安全の食品等輸入届出済みのお茶筅です。(中国製)
3.茶杓。
4.茶筅休め(日本製)陶器製。※茶筅の形崩れを防ぎます。
5.宇治抹茶20g。(京都 創業450年 上林春松本店製)
6.ギフトにも使えるオリジナルBOX。
■化粧箱入り(BOX入り)※このまま贈り物としてご利用いただけます。
【金額のわかる明細書等が同梱されないケース】
・ご注文者とお届け先のお名前が異なる場合。
■オリジナル『簡単な抹茶の点て方』
"How to make simple Matcha"
English instructions included.
写真入り説明書付き(日本語・英語)。
■茶道とは縁のなかったお客様からも本格的な宇治抹茶を手軽に
お楽しみいただけるとご好評をいただいております。
抹茶は茶を丸ごと飲むためカテキンや食物繊維が多く
含まれています。
創業450年、宇治の老舗茶舗(京都上林春松本店)・天下に愛された宇治抹茶。陶器は、もともと自然原料である陶器用粘土を主体に使いますので、鉄分がは多く含まれています。陶器商品につきましては鉄の成分が器の表面に黒子や灰釉として表れることもございます。また焼き物のため一つ一つ景色(釉薬のかかり具合い)は 異なり ます。ご了承ください。宇治茶。お抹茶セット5点。
京都上林春松本店。十三世紀の初頭、栂尾高山寺(現・京都市右京区)の僧明恵高弁によって開かれた宇治の茶園。その歴史を支えてきたのが、恵まれた自然条件、茶にかける茶師たちの情熱、そして将軍家の支援でした。 上林家は、十四世紀後半、足利三代将軍義満公が宇治七茗園と呼ばれる茶園を開き、宇治茶の名声を天下に広めた頃から将軍家の手厚い庇護を受け、有力茶師である「御茶師」として栄えました。 しかし十六世紀後半、織田信長との戦により室町幕府は滅亡。将軍家と深く関わっていた宇治茶業界も、大きなダメージを受けます。 その後、お茶を好み茶道を民衆に広めた豊臣秀吉が宇治の復興に力を注いだことによって、宇治茶業界も新たな時代に突入。豊太閤の期待に応えるため努力を続けた初代上林春松軒は、宇治橋の西一丁(現在の宇治・上林記念館)に居を構えます。 そして徳川の世、茶道はますます盛んになり、将軍家康は上林家に宇治代官、茶頭取を任命。上林家は、宇治茶の総支配を仰せつかわるまでに至るのです。 「上林春松本店」ホームページより
外国人のお客様や友人への贈り物としてご好評をいただております。"How to make simple Matcha" English instructions included. 写真入り説明書付き(英語・日本語)。※茶筅直しは抹茶碗と共に同梱されています。
【ご注意】ご使用前に必ず茶筅通しを行ってください。冷たい抹茶も楽しめます(濃いめに点て氷を浮かべ軽く混ぜてください)。
※【茶筅通しとは】穂先に折れがないか目視し、お湯に浸し馴染ませ柔らかくし穂先を折れにくくすることをいいます。
※この商品は、最短で5月1日(木)にお届けします(お届け先によって、最短到着日に数日追加される場合があります)。
※こちらの価格には消費税が含まれています。
※別途送料がかかります。送料を確認する
送料・配送方法について
この商品の送料・配送方法は下記のとおりです。
-
送料無料(沖縄県・各諸島は除く)
-
-
東北
青森県, 岩手県, 宮城県, 秋田県, 山形県, 福島県 -
関東
茨城県, 栃木県, 群馬県, 埼玉県, 千葉県, 東京都, 神奈川県, 山梨県 -
-
-
-
近畿
滋賀県, 京都府, 大阪府, 兵庫県, 奈良県, 和歌山県 -
中国
鳥取県, 島根県, 岡山県, 広島県, 山口県 -
-
九州
福岡県, 佐賀県, 長崎県, 熊本県, 大分県, 宮崎県, 鹿児島県 -
※この商品は海外配送できる商品です。